2012/10/31(Wed) 10:
19:20

今日31日は、ハロウィンですね
この間の日曜日には、仮装をした人々が沢山街に繰り出し賑やかでしたょ
ハロウィンは古代ケルトでは、11月1日の冬の始まりであるとされてました
前日である10月31日の夜は
死者の霊が家族を訪ねたり、
精霊や魔女がやって来ると考えられていたため
これらに連れ去られてしまわないように、仮装をして身を紛らわしていたそうです

カボチャで作ったジャック・オ・ランタンは有名なハロウィンのモチーフですね
これは元々
悪魔を騙して地獄に行かないようにした悪人が、死後に天国にも行けず、契約により地獄にも行けず、行くあての無いまま現世をさ迷っている霊魂とされたのが起源です
ハロウィンを迎えると、日はすっかり短くなり、寒さも厳しくなります
そんな辛い冬を耐える意味もあったのかもしれませんね
日本には宗教的な意味でのハロウィンは余りありませんが、
温かいものを食べて冬を迎える心づもりをしてみてはどうでしょうか
きっと、悪い邪気を撥ね飛ばしてくれるパワーとなりますょ