2011/02/21(Mon) 20:
37:13
高千穂神社の次は天岩戸神社に行ってきました
この神社には東西二つに神社があり、まずは西宮へ
西宮では、名前の通り、天照大御神が昔閉じ籠ってしまわれた天の岩戸があります
鳥居をくぐり進んでいくと、大きな川が流れており、川原を見ると何かがびっしり!

写真では中々見づらいのですが、川原の至るところに石が積まれているのです
大小様々な石のタワーがそれはたくさん…
見たことの無い光景にただただ圧倒されてしまいました
そして川沿いに進んで行った先に、大きな洞窟が見えてきました
洞窟に続く道の両脇には、川原よりもびっしりと石の搭があり、まるで一つ一つが、その昔閉じ籠ってしまわれた天照大御神様に出てきてもらう為に集まった神々のよう
そして洞窟の一番奥に、小さな祠がありました

しっかりと感謝の気持ちをお届けして、次に向かった先は東宮
ここには神水があるとして有名なのです
杉の根本から湧き出る水は、澄みわたり、とても美味しかったです

一泊二日の九州パワースポット巡り、たくさんの良い気をもらい、リフレッシュできました
火曜日からはまた誠心誠意頑張ります
\(^ー^)/
byるみこ
この神社には東西二つに神社があり、まずは西宮へ
西宮では、名前の通り、天照大御神が昔閉じ籠ってしまわれた天の岩戸があります
鳥居をくぐり進んでいくと、大きな川が流れており、川原を見ると何かがびっしり!

写真では中々見づらいのですが、川原の至るところに石が積まれているのです
大小様々な石のタワーがそれはたくさん…
見たことの無い光景にただただ圧倒されてしまいました
そして川沿いに進んで行った先に、大きな洞窟が見えてきました
洞窟に続く道の両脇には、川原よりもびっしりと石の搭があり、まるで一つ一つが、その昔閉じ籠ってしまわれた天照大御神様に出てきてもらう為に集まった神々のよう
そして洞窟の一番奥に、小さな祠がありました

しっかりと感謝の気持ちをお届けして、次に向かった先は東宮
ここには神水があるとして有名なのです
杉の根本から湧き出る水は、澄みわたり、とても美味しかったです

一泊二日の九州パワースポット巡り、たくさんの良い気をもらい、リフレッシュできました
火曜日からはまた誠心誠意頑張ります
\(^ー^)/
byるみこ