2018/12/16(Sun) 20:
24:21
こんばんは、なつみです😊
ラピスは12月13日~16日を臨時休みにさせてもらっていました
その理由は、タイトルにある通り
「香港に行こう!」
ハイ😊香港に行っておりました~✨✨
何度かに分けて香港旅行記をブログにてお伝えしていきますね😊😊
まずは、13日
お昼過ぎに出発して、目指すは広島空港✈️
広島から香港までは直通便が出ております
今までは福岡や関空までいっていたので、やはり広島だと近くて良いですね~❗✨✨
今回の航空会社は香港エクスプレスです🎵
アプリを入れておくと、事前にオンラインチェックインができます
さくさくっと入力したら、こんな感じで搭乗券のQRコードが発券されます

あとはこのまま搭乗口にいくだけです
便利✨✨
広島空港はそんなに大きくないのですが、帰りの香港空港はめちゃくちゃ巨大だったので、
このオンラインチェックインがとても役に立ちました~
香港エクスプレスはLCC
いわゆる格安航空です
そのため荷物の重さ制限が中々厳しい
預け入れにはお金がかかるので、機内持ち込みにしたのですが、
まず、数は2つまで
そして重さは合計7キロまでと決められています
それをオーバーすると4000円ほどプラスになるのです😫😫😫
なので荷物は厳選🤔
キャリーは、それ自体が重いのでリュックで軽量😅
そのおかげか、見るからに軽かったようで
重さを量られることもなくすんなり搭乗できました👍✨

香港エクスプレスは飛行機にそれぞれ名前がついてるんです
今回乗ったのは「さぬきうどん」

他にもシューマイや手羽先などの名前が付いてるそうです😂
ネーミングがちょっと面白いですよね~😂
16時40分に出発して、香港空港についたのは夜の8時半
時差があって香港は日本より1時間手前
つまり、日本でいうと9時につきました
なので、4時間ちょっとのフライトでした✈️✈️
香港に着いたときに感じたのは「寒い!」
思ってたより寒かったです🐧
なのにも関わらず冷房が効いている…
香港にはほぼ暖房設備がないらしく、いつでも冷房らしいです
肌寒いのに何故冷房~~((😖))
と思いつつ、空港からすぐの列車に乗ります
目指すは「九龍(クーロン)」
駅についたらホテルに連れていってくれるシャトルバスに乗り…
ホテル到着!

とても大きなツリー✨🎄✨がロビーでドーン!!
チェックインを済ませて、お部屋に

ついた~!
広い!!
綺麗!!!
今までの海外旅行で一番の綺麗さだったかもしれない…!😍
ゴロゴロ…したいですが、ぐっと我慢
夜ご飯を食べに行きます!!
この時点で夜10時半くらいなので、近くの食堂みたいなところに入ります
何が何だかよく分からないまま、壁にあるメニューの写真を指差しながら注文
きたのはこちらの麺料理

ん????
汁は?
横のスープいれるの?
ジェスチャーしながら店員さんに聞いたら、スープはいれずに混ぜて食べろ!とのこと
ふむふむ…と混ぜようとしても
まざらなーい!笑
麺は卵麺の超細麺
さっとゆでてるみたいで、結構かため
そこに甘辛く煮た豚足がのっており、そこにオイスター?みたいなソースがかかってます
なんとか混ぜ混ぜして
いざ実食!
うん、おいしい!!
豚足が沖縄のテビチみたいな感じでした
見た感じでは少ないかなと思ってましたが、汁もなくて麺が結構多いので、食べ終わったらめちゃ満足でした😋
ホテルについて、諸々準備をして就寝💤💤
次の日は、なんと香港を脱出して中国本土の広州へと行きました✨✨
驚き楽しさいっぱいの広州編は、またお伝えします~!!
現在は広島に帰ってきており、火曜日から通常営業します😊
お待ちしております✨✨
ラピスは12月13日~16日を臨時休みにさせてもらっていました
その理由は、タイトルにある通り
「香港に行こう!」
ハイ😊香港に行っておりました~✨✨
何度かに分けて香港旅行記をブログにてお伝えしていきますね😊😊
まずは、13日
お昼過ぎに出発して、目指すは広島空港✈️
広島から香港までは直通便が出ております
今までは福岡や関空までいっていたので、やはり広島だと近くて良いですね~❗✨✨
今回の航空会社は香港エクスプレスです🎵
アプリを入れておくと、事前にオンラインチェックインができます
さくさくっと入力したら、こんな感じで搭乗券のQRコードが発券されます

あとはこのまま搭乗口にいくだけです
便利✨✨
広島空港はそんなに大きくないのですが、帰りの香港空港はめちゃくちゃ巨大だったので、
このオンラインチェックインがとても役に立ちました~
香港エクスプレスはLCC
いわゆる格安航空です
そのため荷物の重さ制限が中々厳しい
預け入れにはお金がかかるので、機内持ち込みにしたのですが、
まず、数は2つまで
そして重さは合計7キロまでと決められています
それをオーバーすると4000円ほどプラスになるのです😫😫😫
なので荷物は厳選🤔
キャリーは、それ自体が重いのでリュックで軽量😅
そのおかげか、見るからに軽かったようで
重さを量られることもなくすんなり搭乗できました👍✨

香港エクスプレスは飛行機にそれぞれ名前がついてるんです
今回乗ったのは「さぬきうどん」

他にもシューマイや手羽先などの名前が付いてるそうです😂
ネーミングがちょっと面白いですよね~😂
16時40分に出発して、香港空港についたのは夜の8時半
時差があって香港は日本より1時間手前
つまり、日本でいうと9時につきました
なので、4時間ちょっとのフライトでした✈️✈️
香港に着いたときに感じたのは「寒い!」
思ってたより寒かったです🐧
なのにも関わらず冷房が効いている…
香港にはほぼ暖房設備がないらしく、いつでも冷房らしいです
肌寒いのに何故冷房~~((😖))
と思いつつ、空港からすぐの列車に乗ります
目指すは「九龍(クーロン)」
駅についたらホテルに連れていってくれるシャトルバスに乗り…
ホテル到着!

とても大きなツリー✨🎄✨がロビーでドーン!!
チェックインを済ませて、お部屋に

ついた~!
広い!!
綺麗!!!
今までの海外旅行で一番の綺麗さだったかもしれない…!😍
ゴロゴロ…したいですが、ぐっと我慢
夜ご飯を食べに行きます!!
この時点で夜10時半くらいなので、近くの食堂みたいなところに入ります
何が何だかよく分からないまま、壁にあるメニューの写真を指差しながら注文
きたのはこちらの麺料理

ん????
汁は?
横のスープいれるの?
ジェスチャーしながら店員さんに聞いたら、スープはいれずに混ぜて食べろ!とのこと
ふむふむ…と混ぜようとしても
まざらなーい!笑
麺は卵麺の超細麺
さっとゆでてるみたいで、結構かため
そこに甘辛く煮た豚足がのっており、そこにオイスター?みたいなソースがかかってます
なんとか混ぜ混ぜして
いざ実食!
うん、おいしい!!
豚足が沖縄のテビチみたいな感じでした
見た感じでは少ないかなと思ってましたが、汁もなくて麺が結構多いので、食べ終わったらめちゃ満足でした😋
ホテルについて、諸々準備をして就寝💤💤
次の日は、なんと香港を脱出して中国本土の広州へと行きました✨✨
驚き楽しさいっぱいの広州編は、またお伝えします~!!
現在は広島に帰ってきており、火曜日から通常営業します😊
お待ちしております✨✨
| top |