2014/09/09(Tue) 12:
45:46
本日、9日
魚座で満月を迎えます
魚座は
愛の星座なので
「絆を深める」がテーマです
家族やパートナー・友達との絆を再確認し
感謝して行くことで
満月のパワーをもらえます
昨日は中秋の名月(十五夜)でしたね
月見団子汁をナターシャが作ってくれたので
美味しくいただきました♪
(若者作なので、こってり濃厚でした)(^_^;)
その後、近くの温泉に入って
月を眺めつつ…
最高の贅沢でした
来月は10月6日に十三夜があります
十三夜は豆名月と言われ
豆や栗を食べたら良いとされています
例年は十五夜と十三夜の二回ですが
今年はなんと
後一回
11月5日に《後(のち)の十三夜》があるんですよ
これは、旧暦の関係で
閏月が入るからです
(171年ぶりだそうですよ)
今世紀中には
二度と無いので、この三回の名月を楽しみましょう

魚座で満月を迎えます
魚座は
愛の星座なので
「絆を深める」がテーマです
家族やパートナー・友達との絆を再確認し
感謝して行くことで
満月のパワーをもらえます
昨日は中秋の名月(十五夜)でしたね
月見団子汁をナターシャが作ってくれたので
美味しくいただきました♪
(若者作なので、こってり濃厚でした)(^_^;)
その後、近くの温泉に入って
月を眺めつつ…
最高の贅沢でした
来月は10月6日に十三夜があります
十三夜は豆名月と言われ
豆や栗を食べたら良いとされています
例年は十五夜と十三夜の二回ですが
今年はなんと
後一回
11月5日に《後(のち)の十三夜》があるんですよ
これは、旧暦の関係で
閏月が入るからです
(171年ぶりだそうですよ)
今世紀中には
二度と無いので、この三回の名月を楽しみましょう

| top |
Lapis
広島の袋町にある天然石の店「Lapis」の紹介ブログです♪
プロフィール
Author:naP
このブログは広島の袋町にあるパワーストーンのお店「Lapis」のブログです
対人関係や恋愛、仕事にお悩みのお客様に合った石を使って、一つ一つ丁寧にブレスレットなどのアクセサリーをお造りしています。
パワーストーンに限らずアロマやトールペイントなどのセミナーも随時開催中です
是非お越し下さいませ♪
■■■お店情報■■■■■
住所:広島市中区袋町1-9 ゴールドタカタビル302号室
TEL:082-236-9160
mail:la-pis@rose.plala.or.jp
HP:Lapis
■■■■■■■■■■■■
最新記事
月別アーカイブ
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (19)
- 2016/11 (23)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (21)
- 2016/08 (28)
- 2016/07 (23)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (17)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (20)
- 2016/02 (22)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (23)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (18)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (18)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (20)
- 2015/01 (20)
- 2014/12 (24)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (15)
- 2014/09 (15)
- 2014/08 (18)
- 2014/07 (18)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (12)
- 2014/04 (13)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (14)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (13)
- 2013/10 (17)
- 2013/09 (10)
- 2013/08 (14)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (16)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (11)
- 2012/06 (11)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (12)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (14)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (13)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (12)
- 2010/12 (10)
- 2010/11 (16)
- 2010/10 (13)
- 2010/09 (14)
- 2010/08 (11)
- 2010/07 (12)
- 2010/06 (10)
- 2010/05 (11)
- 2010/04 (15)
- 2010/03 (12)
- 2010/02 (9)
- 2010/01 (8)
- 2009/12 (8)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (6)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (7)
- 2009/07 (6)
- 2009/06 (1)
- 2009/05 (1)
- 2009/04 (1)
- 2000/08 (1)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
QRコード

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム